長谷川千秋 (元朝日新聞大阪本社編集局長、非核の政府を求める京都の会常任世話人)

東大寺のお水取りで流れた核兵器廃絶の祈り
PDFファイルはここをクリック//諷誦文(ふじゅうもん)の音声はここをクリック
※筆者の希望によりこの文章、写真、音声の無断転載を禁じます

大導師として諷誦文を読むありし日の上司海雲師

 古都・奈良の東大寺は、春を告げるお水取りの時節である。闇の中、二月堂の舞台で火の粉の舞を見せる大たいまつが人気だが、正式には「修二会」(しゅにえ)といい、本尊の十一面観音に日常の過ちを懺悔し、天災や疫病、戦いなどの病を取り除き、国家の安泰、人びとの幸せを祈って、1260年間、休むことなく続いてきた「不退之行法」である。毎年、練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる11人の僧が選ばれて籠り、本行だけでも3月1日から2週間、日に6回の行を繰り返す。一日のお勤めが終わるのは真夜中である。

 東大寺長老、橋本聖圓師(第217世東大寺別当・華厳宗管長)から「かねてから世界平和を祈願する修二会の諷誦文に関心をお持ちと聞き、資料をお届けする」との便りをいただいた。1枚のCDが入っていた。修二会の各種声明(しょうみょう)などの一部を録音したもので、その中に1950~60年代、米ソの核軍備競争を憂慮した東大寺の僧がお水取りで発した核兵器廃絶、世界永遠平和を祈願する文言が収められていた。自坊の龍蔵院にお邪魔し、話をうかがった。

 諷誦文は「ふじゅもん」と読む。練行衆の中で修二会の祈願全体を指揮する重要な役職、大導師(だいどうし)が、本行の各日とも午後7時ごろからの「初夜」の行の際、読み上げる。長い伝統を引き継いだ祈願文が多い中で、この諷誦文だけは、その時代時代に合わせて、いわば「現代人の祈り」として、歴代の大導師が独自に書き上げ、読んできた。核兵器廃絶を訴えた諷誦文は、故・上司海雲師(1906-1975年。第206世東大寺別当・華厳宗管長)によるものだった。

 橋本聖圓長老は「昭和30年代に上司海雲師が大導師の時に深い想いを込めて綴った諷誦文を読んだのを聴き、感動を覚えた記憶があったので、のちにその原稿を探してもらったが、最初のものは見つからなかった」という。ところが何年も経ってから、水爆実験が行われたことに危機感を募らせた海雲師が筆を加えた原稿が海雲師と交友のあった人のところにあると分かり、そのコピーを入手した。「私の父、聖準に頼みまして自坊の仏間で読んでもらった時の録音が残っていました。それをCDに写したものです」という。聖準師(1905-1994年)は海雲師の2代前、第204世の東大寺別当・華厳宗管長である。

 聖圓師が録音内容をおこしてくれた上司海雲師の諷誦文を別項に掲げる。ご関心のある方は、修二会の声明の名手といわれた聖準師によって読まれたその文を、本ホームページでボリュームを調節のうえ聴いてみていただきたい。(諷誦文の音声はここをクリック

 上司海雲師は自坊の名から「観音院さん」と呼ばれて親しまれ、作家の志賀直哉、画家の杉本健吉、写真家の入江泰吉ら多くの文化人との交流があったことで知られる。兵隊としての戦争体験もある。松川事件の冤罪追及に心血を注いだ広津和郎とも親交を結ぶなど社会問題や平和運動にも深い理解を示した。

 海雲師が修二会で大導師を務めたのは、1949年(昭和24年)、1950年、1954年、1956年、1959年、1965年、1966年、1969年、そして管長就任前年の1971年と9度にもおよぶ。それは同時に米ソの核軍備競争が激化していった時代と重なる。1950年、トルーマン米大統領が水爆製造を指令▽1953年、ソ連が水爆保有・実験を発表▽1954年、米ビキニ水爆実験…。この核実験は日本時間で3月1日。まさに修二会の本行が始まった日だった。「死の灰」の恐怖が新聞報道で明らかになったのは修二会が終わった2日後。第五福竜丸はじめ多数の漁船の被災と汚染マグロ問題は日本国民の反核感情を爆発させ、翌1955年には第1回原水爆禁止世界大会が広島で開かれる。

 こうした時代背景の中で書かれた海雲師のこの諷誦文は「近年科学の驚くべき発達は、前(さき)に原爆を生み、今また水爆の出現を見るに至る。偏(ひとえ)に怖る、天地戦禍の荒野と化し,遂には世界消滅人類絶滅に至らむ事を」と危機感にあふれ、「あらゆる闘争はその影をひそめ…世界永遠の平和樹立して」と祈るのである。海雲師が怖れた「世界消滅人類絶滅」の危機は現実に起こる。1962年には米ソの全面核戦争寸前までいったキューバ危機があった。「私も緊張して成り行きを見守ったことを思い出します」と聖圓師。

 1つだけ分からないのは、諷誦文の末尾が「昭和三十三年今月今夜 練行衆一同敬(うやまっ)て白(もう)す」となっていることだ。この年は聖圓師の父の聖準師が大導師を務めていた。聖圓師によると、この録音は1972年4月16日で、ずっと後のことである。「父も海雲師の諷誦文と同じ文章を読んだものなのか、そのあたりははっきりしない」という。歴代の修二会の諷誦文は公式に保存する仕組みにはなっていないそうだ。聖圓師の手元には海雲師が1966年の大導師の際に読んだ諷誦文のコピーも保管されており、こちらは「昭和四十一年今月今夜…」とあって一致する。そこでも「近年科学ノオドロクベキ進歩ハ前ニ原水爆ノ如キ兵器ヲ出現セシメテ…」とあり、米ソが核軍拡へ走る時代にぶつかった海雲師の懸念が表明されている。

 核兵器は人類と共存できない絶対悪である。多くの宗教者が様々な表現で核兵器廃絶への願いを訴えてきた。被爆国で半世紀以上も続いてきた夏の国民平和大行進も、ひとりの仏教徒が広島から東京へ歩き始めたことから始まった。上司海雲師の諷誦文も、そうしたメッセージの1つといえようか。

 昨年は修二会の最中の3月11日、東日本大震災が起こった。大導師は急きょ諷誦文に一部手を加えたと聞く。また、翌日から満行の14日までの3日間、北河原公敬・東大寺別当・華厳宗管長自らお水取りの参拝者たちの前に立ち、犠牲者への冥福を祈り、困難な状況に置かれた人たちへの思いをはせ、被災者支援、復興に力を尽くそう―とマイクで異例の呼びかけを行った。あれから1年。原子炉がいくつもメルトダウンする世界最悪の事故となった東京電力福島第1原発事故は、依然、収束の見通しも立たない。「脱原発」を望む地球市民の声が広がっている。今年の修二会ではどんな諷誦文が読まれるのだろうか。そんなことを思いながら、龍蔵院を辞した。外は小雪が舞っていた。

      ◇     ◇      ◇      ◇      ◇      ◇      ◇      ◇
上司海雲師の諷誦文 (諷誦文の音声はここをクリック)聴いた後、音量を必ず元に戻してください。 

敬(うやまっ)て白(もう)す諷誦文(ふじゅもん)の事。三寶(さんぽう)衆僧(しゅそう)の御布施(おんぶせ)一裹(いっか)。右旨趣は、天下泰平萬民快樂(けらく)を祈らむがため、補陀洛(ふだらく)の霊場に詣(けい)して三箇(さんか)の金鈴を鳴らすものなり。夫(そ)れ、つらつら自然界を觀ずるに、慈雨灌(そそ)ぎ慈光照らして、花笑ひ鳥歌ひ、生命の歓喜(かんぎ)天地に充ち満つ。然るに淺(あさま)しくも具縛(ぐばく)の凡夫(ぼんぶ)、生命の尊貴を知らず。朝に瞋(いか)り夕に争ひて止まる事なく、日夜、地獄餓鬼畜生の相を現ず。近年科学の驚くべき發達は、前(さき)に原爆を生み、今また水爆の出現を見るに至る。偏(ひとえ)に怖(おそ)る、天地戦禍の荒野と化し、遂には世界消滅人類絶滅に至らむ事を。爰(ここ)に吾等、日夜悔過(けか)懺悔(さんげ)の苦行を重ね、自他身心(しんじん)の浄化を祈る。定めて觀自在薩埵(さつた)、一心稱名の音聲(おんじょう)をみそなはし給ひ、常念恭敬(くぎょう)の功徳は三毒の苦を離れしめ、念彼(ねんぴ)觀音の力用(りきゆう)は刀杖を段々に砕かむ。希(ねがわ)くは、盧舎那の光明は宇宙に遍満して、あらゆる闘争はその影をひそめ、觀音の慈愛は天に満ち地にあふれて、世界永遠の平和樹立して、雑華(ざっけ)爛漫(らんまん)、八葉の妙蓮は馥郁(ふくいく)として佛國土を荘嚴(しょうごん)せむ事を。仍(よっ)て所修件(くだん)の如し。
 昭和三十三年今月今夜 練行衆一同敬て白す。

ページトップへ//「核・憲法・メディア」へ//indexへ