
![]()

| 2020年4月18日 | 豊田陽介さん「グレタ・トゥーンベリさんに続こう―『気候危機』と私たち」 | 教文センター・103号室 |
| 2019年4月27日 | 吉井英勝さん「『核』なき世界へ―『脱原発』での奮闘を想起しつつ―」 | 教文センター・103号室 |
| 2018年4月14日 | 高橋博子さん「『核アラート』を考える―日米核情報コントロールの『闇』―」 | 教文センター・103号室 |
| 2017年3月18日 | 市民と自治体がひらく非核・平和への道―「新しい非核自治体宣言」と「自由と平和の声明」の出会い | 教文センター・103号室 |
| 2016年4月2日 | 「山下正寿さんと種まきうさぎのつどい」 | ひとまち交流館⼤会議室 |
| 2015年6月30日 | 藤森俊希さん「NPT再検討会議報告集会」 | ハートピア京都大会議室 |
| 2015年4月18日 | 木戸衛一さん「戦後ドイツの平和意識を考える」 | 教文センター・103号室 |
| 2014年11月13日 | スティーブン・リーパーさん講演会「核兵器廃絶:日本への期待」 | ハートピア京都大会議室 |
| 2014年4月19日 | 再生可能エネルギーに取り組む人びと―体験と課題 | 教文センター・103号 |
| 2013年4月20日 | 「原発ゼロ、再生可能エネルギー社会への転換」和田武さん | 教文センター・103号 |
| 2012年4月21日 | 結成25周年記念のつどい 沢田昭二さん | 教文センター・103号 |
| 2011年7月3日 | 「内部被曝」を考えるシンンポジウム | 龍谷大学響都ホール |
| 2011年2月19日 | 「第3の被曝・ビキニ事件」の真相に迫るつどい 山下正寿・安斎育郎さん | 同志社大学今出川キャンパス 明徳館1番教室 |